- ブログネタ:
- ボーイズラブ・レビュー に参加中!
![]() | はつ恋 榎田 尤利 リブレ出版 2009-10 売り上げランキング : 314 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ボーイズラブ・レビュー
今日休日出勤したら明日確実に倒れる……と客観的に自己分析して1日休みました。明日からがんばろう。
榎田さんの新刊は、ご本人もおっしゃるように珍しく学園モノでした。
一時はボーイズラブ業界を席巻した学園モノも、最近は落ち着いて猫も杓子も学校生活してそこで恋愛、とかいうお話は減ってきました。
生徒会長室で秘密のレッスンとか、生徒会長が絶大な権力を握っているとか、気弱な先生が不良生徒に押し倒されるとか。
(いまふと、「みずき先生気をつけて」という作品を思い出しました。気弱先生受の生徒攻の典型パターンで結構好きでした。続編でみずき先生危機一髪とかも出てました)
そんな感じの学園モノなんかなー、と思いきや。
けっこうひねりの利いた作品になっておりました。
以下ネタバレ妄想注意!
紹介文です。
事故が原因で2度目の高校生活を送る久我山。大人びて冷めた瞳の久我山に、担任の曽根は親身になってくれる。うっとうしい教師だったはずの曽根を知るにつれ、その甘い声をもっと聞きたくなってしまう久我山。胸が痛むほどのこの想いに名前があるとすれば―恋。しかし曽根には恋人がいるうえ、自分はただの生徒にすぎないと知り…。それでも彼を守りたい。未来を変えるために、今、恋をする。
担任の葬式に出席した帰りにタクシー事故に遭って意識がブラックアウト、気づいたら高校生時代の自分の身体に収まっていました。
という、ちょっとSFチックな始まりの本作。
ちょっと暗めのイケてない高校時代の担任(しかもそのご本人の葬式に出席した直後)と、17歳の身体で再会(?)し、何となく気になって目で追いかけてたらホントに好きになっちゃった。
というのがおおざっぱな筋です。
とにかく、17歳の身体に31歳のココロなわけです。
しかも、ただの31歳ではなく、やり手弁護士の31歳です。
中身が31歳の高校生とか可愛げのカケラもないんじゃ……。
と思いきやそうでもなく、なかなか可愛かったです。
でもやっぱりオイオイなこともやらかします。
同級生を31歳の手練手管で口説き落として、3回目のデートでホテルへGOだぜ、ふんふんふ~ん。とか考えて途中まで実行しちゃうあたりとか。
でも、お金に困って借金を繰り返した挙げ句に葬式を出される羽目になった14年前の担任を、何とか助けようと足掻くところは格好良かったです。
生徒と教師という関係のせいで振られて泣いたときは可愛かったし。
あれやこれややってるウチに、いつの間にか未来は変わっていて、目覚めたら無くなったのは担任の父ということになっていて、事故った攻を見舞いに、あの世にいるはずの元担任がやってきてめでたしめでたし。
最後まできっちり引っ張られて、読み応えのある良い感じの1冊でした。
↓WEB拍手です↓
アキミ
や、私も書店でこの本手に取ったんですが、それでもって榎田さんの作品って失敗が少ないので買おうかと思って軽くページをめくっていったのですが、なんて言うか、とっても微妙な話の成り行きで。
本の紹介文を読んだとき、この作品の到着地点がどこなのかわからなかったのですが、アキミさんのレビュー読んだらあまりの安易さに泣けてきそう…。
ちゃんと読んでいないのに何ですが、榎田さんともあろう方が何でそんなご都合主義のエンディングなのーと言いたい。
って、久々にコメント書き込ませてもらうのに、何でこんな言いたい放題なことを言っているんだ、申し訳ありません(汗)…。
「読み応えがある」というポジティブな感想を抱かれているなら、私も読もうかなとは思うのですが、でもなー。
単にあらすじが私の好みじゃないということなのでしょうかね。