コミハグ 2008年 04月号 [雑誌] 飛鳥新社 2008-03-13 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Hugって検索しても出てこないのでおっかしーなぁと思ったら。
コミハグて。
んなもん知らんがな!
アマゾンが間違えてるんでしょうか。
つかね、正式名称(?)のグラデ文字、見えにくいよ~。
本屋さんで今日見かけて表紙が沖さんだったので久々に買ってみました。
買うのも読むのも創刊以来です。
本人は超絶、気に入らなかったみたいですが、原画を見ていないせいか、そんなにひどいと思わなかったです、表紙。(普段もっとすごいの見てるからかな)
でも確かに、絵を見せたいのか文字を読ませたいのか良くわからん中途半端な感じはしました。印刷の色みもあるんでしょううが、乗せ文字の配色ミスなような気もします。サイズの割に読みにくいですし。
これ原画がちょっと見てみたいかも。
今度大阪で某ビ○ンの原画展があったら「学生です」って大法螺吹いて見に行こうかな。学生ですって言うと、特典ポスターもらえないけど、ものすごい販促トークを聞かされずに済むのです。学生って普通、金持ってないから。……今も大して持ってないけど。
後ろから髪を手に絡めるって、結構艶っぽいですよね。
2人いるけど1人はパーツしか画面に写ってないって構図、大好きです。
いろいろ妄想をかき立てられるのです、見えない部分がどうなってるのかなーって。
ちなみに沖さんのページ数は、表紙を含めて5ページ。
そして、これでもこれまでで一番多いページ数だとか。
いつもはいったい何ページずつ掲載されてるんだろう。
あ、扉は赤が効いてて格好良かったです。
作者名のとこの飾りも良い感じに入ってるし。
妹が読んで、
「え、えええ、この先は?」
と真剣にモノクロページを探してました。
無駄だってば。
毛並みの良いボルゾイ似の美青年を拾ってお持ち帰りして、それからどーなるのー!! という感想が書けるのを気長に待とうと思います。
でもこれ、ホントに1冊にまとまるんだろうか……それまでこの雑誌、続くんだろーか。
売れてる売れてないは数字みれないので分からないですが、どうも編集部の仕事っぷりを見るにつけ若干の不安が。
内輪向けの本作ってるサークルじゃないんだしもうちょっといろいろと気を配ればいいのになーと思ってしまいます。
FAKEは、前のBBCのシリーズでやってたときめっちゃ好きだったんですが、何話も読んでなかったからか全く話が見えないです。
これも単行本待ちかも。
↓WEB拍手です↓
アキミ
あの作品って連載なんですか??