きのう何食べた? 1 よしなが ふみ 講談社 2007-11-22 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ボーイズラブ・レビュー(コミックス)
私は忘れません。よしながふみさんのゲイマンガが掲載されたモーニングを見た日の衝撃を。
あの鮮やかなスカイブルーのバック。
グラビアアイドルが水着でほほえんでいる隣で、のほほんとした男二人が表紙を飾ったあの日のモーニング。
いやもうホント、何が起こったのかと思いました。
「きのう何食べた?」のコミックスが出を昨日、本屋さんで発見して慌てて買って参りました。
なんか毎回、ネットで注文する時に頼もうと思い続けて忘れていたのです。
以下ネタバレ妄想注意!
紹介文です。
鮭とごぼうの炊き込みごはん/いわしの梅煮/たけのこ と がんも と こんにゃくの煮物/栗ごはん/トマトとツナのぶっかけそうめん/鶏肉のオーブン焼き/ナスとトマトと豚肉のピリ辛中華風煮込み/いちごジャム
ええとつまり、ゲイの日常生活と料理のマンガなのです。
それだけなんです。
ほんっとに、なーんも、事件とか非日常がありません。
主人公達の性的指向すら非日常ではないのです。
すべてがナチュラルに、平穏に流れていきます。
料理は美味そうだし世の中平和だし、なんだかとっても癒されます。
平穏だけど退屈じゃない、希有なマンガです。
でも受の母上が電話で、
「きちんとお言いなさい(←職場でカムアウトしろと言っている)!!
同性愛者なのはちっとも恥ずかしい事じゃないのよ!?」
と絶叫するのには参りました。
というか、むしろ自分にそう言い聞かせてるだけじゃないですか母上。
ゲイと性同一性障害は全く別物ですよ母上。
確かに悪いことではないが、声を大にして言う必要もないんじゃないのかと思うわけです。
私はボーイズラブ大好きだけど、会社でカムアウトするのはちょっと、と言うかだいぶ嫌だし、必要もないと思うわけで……。
世の中黙ってたほうがお互い幸せって事もいっぱいあるんですよっ!
↓WEB拍手です↓
アキミ
なんか、いい本教えていただいた、って感じです。
私も今度読んでみます。
>世の中黙ってたほうがお互い幸せって事もいっぱいあるんですよっ!
確かに!
もし職場の同僚や友人が「私、レズです」って言ったら、私は大潮のようにひいてしまうでしょう。
私にはゲイ友がいて、彼のことは友人として大好きだし、ゲイに対して偏見はないつもりです。
ただ、ヘテロである自分がゲイ(レズ)の人のストライクゾーンに入ってるような気がすると、落ち着かないってだけで…。
そういえば、今市子さんの「B級グルメ倶楽部」で、主人公のパートナーは言い切っていましたね。
「関係ない人間にまで話す必要は全然ないと思うね」
まったく同感でございます。