最近、私がメインで使ってるPCが瀕死でちとヤバイ状況です。
どのくらいヤバイかというと、数時間のうちに2,3回、予告もなく突然強制終了。
何もしてないのに起動時にBIOSで立ち上がる。
操作中に突然画面が真っ青になって、フィジカルメモリがどうのという英文が画面を埋め尽くすetc...
とりあえず夏のボーナスまでは持ちこたえてくれよと、毎日バックアップを取りながら戦々恐々としております。
自分の愛機がこんな状況なので、家族の共有マシンを使うことが自然に多くなります。
ブログの更新とか、買い物とかも、そっちでやったりするわけです。
で、本日。
珍しくさっくり帰宅できたのですが、弟が引きつった顔でやって来て言いました。
弟「姉さん、人の買い物カゴにホモいれんといてや!」
何の話かと思ったら、アマゾンの弟アカウントの買い物カゴに、私が買おうとしていたボーイズラブが紛れていたというのです。
あー、やー……そう言えば買い物しようとしたら弟名義だったことに気付いて途中でログインし直したことがあったようななかったような?
私「悪い。削除しといて」
弟「もう一瞬気付くの遅れたら買ってしまうとこやったやん!」
私「いっそ買ってしまえばいいネタになったのに」
弟「鬼やろ自分!」
うん。
弟の悲劇を笑い話にする気満々でした。
あいにく、未然に防がれてしまいましたが。
共用PCでは色々と注意が必要です。
以後気を付けよう……。
↓WEB拍手です↓
アキミ
久しぶりに覗かせていただいたところ、ご家族ネタに大爆笑です。
実は私も・・・某ア○ゾンで同じことをやらかし(父のIDでログイン⇒BL漫画をカートにいれる)、ひやっとしたことがあります。
幸い自分で気づきカートから削除したため、父にはばれなかったのですが・・・後日父への「○○さん(父の名前)へのおすすめ」欄にBL本が・・・!!
ア○ゾンのあふれるサービス精神に脱帽です。
お互いに共用パソコンには注意!ですね><b