
年2回のビッグイベントが近付いて参りました。
ここのところ皆勤賞でございます。
今回はカタログもちゃんと予約してゲット致しました。
相変わらず殴られたら相当痛そうな分厚さです。
真面目にチェックしてぼちぼち回ろうと思います。
これ、大手さんは在庫大丈夫だろうなーと思って油断して後から行くと、
「すみません売り切れました」
ってなったりすることがあるので、読みがムズカシイです。
そして私の場合、大きなサークルさんは通販もあるよね、と思っているのに、祭りが終わると買い損ねたことすら忘れて申し込めずに終わってしまったりするという……。
でもやっぱり、ここで逃すと次はない!!
という気持ちがあるサークルさんを先に回ってしまいます。
結局、限定品に弱いのかも。
カタログも届いたことだし、ちゃんと優先順位を考えながら回れるようにしたいものです。
そういえばまた榎田さんが合同で本を出すみたいです。
テーマはエロチカらしい。
買うぞー! と意気込んでいるわけですが、そういえば前回の合同誌、買ったのにまだ読めてない……。
あのときは一般入場始まった直後、朝一番に買いに走ったのになー。
買っただけで満足してどうするんだ私。
しかしカタログチェックって難しい。
サークル名を忘れたら、あとはもう手がかりは絵柄とジャンルのみです。
砂漠に落ちた一粒の砂金じゃないですが、一度見失ったサークルさんを発見するのは至難の業です。
毎回参加しているかどうかも分からないし、ジャンル転向してるかも知れない。
なのにリスト作って管理するマメさはないという駄目な奴です。
デスノスペースはずいぶん縮小気味ですが、私はまだまだ萌足りません。
スピンオフ小説&映画も控えております。
DVDも今月には最終巻が発売されます。
イベントでも良い萌に出会えると良いなぁ。
↓WEB拍手です↓
アキミ
冊子のカタログをご購入なのですよね?
CDロム版だと、検索機能があるのですけどね・・・。
あれ、かなり助かるんですよ・・・。
作者とか、キーワードなどで候補が出てきますから。
ずっとCDロムだったのを、夏にふと冊子を買って
検索機能が無いために、非常に往生して、実にありがたい
機能なのだということを再認識しました。
ロム版カタログは付いてる冊子の厚さも5ミリくらい。
重くて探しづらい冊子にはもう戻れません・・・。
冊子は、読み物として面白いですし、絵柄などによって
良さげなところに行ってみる、という試みも出来ますが
行くサークルがほぼ確定しているようなタイプには
CDロムのほうが向いているような気がします。