![]() | ラブ・サピエンス たけうち りうと 大洋図書 2000-04 売り上げランキング : 871286 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ボーイズラブ・レビュー
ドナドナの余波でまだ部屋が片付ききってません。
で、奥深くに仕舞い込まれたボーイズラブたちもざくざく掘り出されたりしているわけです。いやー、懐かしくて懐かしくて……。
うん、本の整理って進みませんよね。
ところでこの、まともなエッチシーンもないほのぼの家族愛ボーイズラブがアマゾンで18禁扱いなのが納得いかん。
他にもっとすごい肌色の表紙のがいっぱいあるだろー!?
攻の手がパンツ代わりになっちゃってるやつとか!!
なんで

↑これが規制なしで、
↓これが18禁なのか。

納得できないなぁ……。
中味が分からないように厳重に梱包するなら、絶対、攻めの手がパンツ代わりになってる方ですよ!! 猫と少年のイラストなんか、カバーなしで電車でも読めます。……読まないけど。
以下ネタバレ妄想注意!
紹介文です。
「節、実験しましょう」そんな伝次郎さんの言葉に流されるように伝次郎さんと関係を持ってしまった僕、高岡節はキスシーンを見ただけでアレルギーがでてしまう厄介な病持ちの十七歳。訳あって不登校中。環境も変われば気分も変わると、親戚の桧賀田家に下宿することに。ところが、主の伝次郎さんは恋に無節操かつ愛にあふれる人だった!?笑って泣いて恋するホームラブ誕生。
確かに無節操というか、変わった攻でした。
そりゃねー。
15歳の少年が5歳の子供つかまえて、養子にしたいと騒いだら周りはひっくり返るでしょうよ。
なに考えてんだ伝次郎……。
中3のガキが5歳のガキを欲しがるなこの変態め!!
伝次郎さんは、大人になってからも実の子供の他に6人も子供を引き取って育てています。すごいパワーですね。自分の子供だけでももてあます親が多いことを考えると頭が下がります。
全体的にほのぼのハートフルなストーリーなんです。
家族愛なんです。18禁じゃありません。
2000年に出た本ですが、これ、今ならエッチシーンが薄い! 書き直し!
とか言われちゃいそうな1冊です。
私は好きなんですけどねー。
ボーイズラブ以外の要素が、うっすら、くどくない程度にまざってて、良い味出しているんです。
そして伝次郎さんが不登校になっちゃった節に言った言葉が、くっさいけど素敵なんですよ。
「五千年たったら、節のことを覚えている人間はおそらくひとりもいないでしょう。私も節も、妻三郎も。生きていたことすら誰の記憶にも残らない。人の一生は点より短く、それを思うと果てしなく寂しくなる」
「伝次郎さんでも寂しいことなんてあるんだ」
「寂しいです。でも寂しくとも何かを愛することはできる。私が塵になったあとでも私が何かを、誰かを愛した事実は決して消えない。たとえ人類と地球が滅びてもね。そこに愛があった。愛が誰かを幸福にした、その揺らぎを消すことはできないんですよ」
さりげに節が失礼なこと言ってますが、読み返した今でも良い台詞だなーと思います。
というかこの台詞があったからドナドナされなかった1冊なのでした。
「節、実験しましょう」そんな伝次郎さんの言葉に流されるように伝次郎さんと関係を持ってしまった僕、高岡節はキスシーンを見ただけでアレルギーがでてしまう厄介な病持ちの十七歳。訳あって不登校中。環境も変われば気分も変わると、親戚の桧賀田家に下宿することに。ところが、主の伝次郎さんは恋に無節操かつ愛にあふれる人だった!?笑って泣いて恋するホームラブ誕生。
確かに無節操というか、変わった攻でした。
そりゃねー。
15歳の少年が5歳の子供つかまえて、養子にしたいと騒いだら周りはひっくり返るでしょうよ。
なに考えてんだ伝次郎……。
中3のガキが5歳のガキを欲しがるなこの変態め!!
伝次郎さんは、大人になってからも実の子供の他に6人も子供を引き取って育てています。すごいパワーですね。自分の子供だけでももてあます親が多いことを考えると頭が下がります。
全体的にほのぼのハートフルなストーリーなんです。
家族愛なんです。18禁じゃありません。
2000年に出た本ですが、これ、今ならエッチシーンが薄い! 書き直し!
とか言われちゃいそうな1冊です。
私は好きなんですけどねー。
ボーイズラブ以外の要素が、うっすら、くどくない程度にまざってて、良い味出しているんです。
そして伝次郎さんが不登校になっちゃった節に言った言葉が、くっさいけど素敵なんですよ。
「五千年たったら、節のことを覚えている人間はおそらくひとりもいないでしょう。私も節も、妻三郎も。生きていたことすら誰の記憶にも残らない。人の一生は点より短く、それを思うと果てしなく寂しくなる」
「伝次郎さんでも寂しいことなんてあるんだ」
「寂しいです。でも寂しくとも何かを愛することはできる。私が塵になったあとでも私が何かを、誰かを愛した事実は決して消えない。たとえ人類と地球が滅びてもね。そこに愛があった。愛が誰かを幸福にした、その揺らぎを消すことはできないんですよ」
さりげに節が失礼なこと言ってますが、読み返した今でも良い台詞だなーと思います。
というかこの台詞があったからドナドナされなかった1冊なのでした。
↓WEB拍手です↓
アキミ
以前、某ポルノ文庫に手が出なかったのも、女性好みの美麗イラストでもエロティックすぎて購入できなかった為です。
表紙は大切。ほどほどにして欲しいです。
BLの表紙が最近、過激じゃないですか?目にした途端、スルーした事もありますよ?